うさ子– Author –
-
1歳・5歳と海遊館へ!子連れでの攻略法と楽しみ方
ペンギンが好きなうさ子(@usakame2678)です。 1歳と5歳を連れて、24年2月の土曜日に海遊館に行ってきました! 1歳も、2時間たっぷり楽しむことができました。 この記事では海遊館に行くときの事前準備・子供が楽しめるスポットなどを書きます。 子連れでの... うさ子 -
1歳のプレゼントは仕掛け絵本!ワールドライブラリーの3点セットレビュー
はらぺこあおむしが好きなうさ子(@usakame2678)です。 1歳の子供に絵本をプレゼントしたいけど、どれを買ったらいいかわからない! たくさんある中から、年齢に合わせた絵本を選ぶのは難しいですよね。 1歳のプレゼントには、しかけ絵本がピッタリ! この... うさ子 -
パナソニック衣類スチーマーNI-FS690を口コミレビュー。実際に使用して比較して、おすすめはこれ!
なるべくアイロンをしたくないうさ子(@usakame2678)です。 アイロンを手軽に、なるべく短時間でできる商品を探した結果「パナソニックNI-FS690-A衣類スチーマー」を購入しました。 ドラム式でシワだらけになった服に使えて助かってます! この記事ではパナ... うさ子 -
2歳から5歳までの成長に合わせたディズニープラスガイド!我が家の年齢別おすすめ作品
ディズニーの県出身うさ子(@usakame2678)です。 ディズニープラスは何歳から楽しめるの? 我が家は2歳から一緒に楽しんでいます! 子供にテレビを見せるなら、罪悪感なく思いっきり楽しんで見せたい!と思っていたところに、ディズニープラスが大活躍でし... うさ子 -
Fire TV Stickで無料で見れるもの。我が家の便利な活用術!
子供が寝たらYouTube。うさ子(@usakame2678)です。 テレビに差し込むだけで動画や音楽を楽しむことができるFire TV Stick。 せっかく買っても無料で使えるの? 使えました!家族で楽しんでいます! この記事ではFire TV Stickで無料で見れるもの・便利な機... うさ子 -
ホットクックが向いてる人とやめた人の理由。我が家が感じた便利なポイントとおすすめの使い方!
ホットクックのカレーが好き。うさ子(@usakame2678)です。 料理を作るのが苦手!子供が2人いるから料理に時間がかけれない! そんな我が家で毎日使用しているのがホットクックです。 2人目を妊娠したときに、1番不安だった毎日のご飯作りのために購入して... うさ子 -
腰座り前の赤ちゃんの離乳食とベビーチェア!うちの子も安心して使える選び方
息子が、さつまいもしか食べません。うさ子(@usakame2678)です。 離乳食を始めようとした時、ベビーチェアが必要なのかわからない… まだお座りもできないのに椅子って…。でも、両足をついてしっかり噛んだ方が良いっていうし…。と、私も迷っていました。 ... うさ子 -
マキタの掃除機のメリットとデメリット。なぜ人気か1年使ってわかった!
子供と掃除機を取り合いしているうさ子(@usakame2678)です。 掃除機難民だった私が、1年愛用していて手放せないのがマキタの掃除機です。 掃除をするハードルがグッと下がります! この記事ではマキタの掃除機のメリット・デメリット・おすすめポイントを... うさ子 -
ワンオペお風呂の便利グッズ!子供2人のスムーズな入れ方
今日もワンオペうさ子(@usakame2678)です。 子供を1日ひとりでお世話する最後の難関は「お風呂」ですよね。 今回は子供とお風呂にはいるときの便利グッズ・我が家の0歳と4歳のお風呂の入れ方を書きます。 少しでもゆっくり、快適にお風呂に入る方法をまと... うさ子 -
メルシーポットの使い方と洗い方。看病を楽にする必需品!後悔しない!
次から次へと幼稚園から風邪をもらってきて、白目をむいているうさ子(@usakame2678)です。 小さい子供は本当によく風邪をひきますよね。 その度に先生から「よく鼻を吸ってあげてくださいね」って言われませんか? そんな鼻風邪の救世主がメルシーポットで... うさ子