うさ子– Author –
-
ホットクックが向いてる人とやめた人の理由。我が家が感じた便利なポイントとおすすめの使い方。
ホットクックのカレーが好き。うさ子(@usakame2678)です。 料理を作るのが苦手!子供が2人いるから料理に時間がかけれない! そんな我が家で毎日使用しているのがホットクックです。 2人目を妊娠したときに、1番不安だった毎日のご飯作りのために購入して... うさ子 -
腰座り前の赤ちゃんの離乳食とベビーチェア。うちの子も安心して使える選び方。
息子が、さつまいもしか食べません。うさ子(@usakame2678)です。 離乳食を始めようとした時、ベビーチェアが必要なのかわからないですよね。 まだお座りもできないのに椅子って…。でも、両足をついてしっかり噛んだ方が良いっていうし…。と、私も迷ってい... うさ子 -
マキタの掃除機のメリットとデメリット。なぜ人気か1年使ってわかった!
子供と掃除機を取り合いしているうさ子(@usakame2678)です。 掃除機難民だった私が、1年愛用していて手放せないのがマキタの掃除機です。 掃除をするハードルがグッと下がります! この記事ではマキタの掃除機のメリット・デメリット・おすすめポイントを... うさ子 -
ワンオペお風呂の便利グッズ!子供2人のスムーズな入れ方
今日もワンオペうさ子(@usakame2678)です。 子供を1日ひとりでお世話する最後の難関は「お風呂」ですよね。 今回は子供とお風呂にはいるときの便利グッズ・我が家の0歳と4歳のお風呂の入れ方を書きます。 少しでもゆっくり、快適にお風呂に入る方法をまと... うさ子 -
メルシーポットの使い方と洗い方。看病を楽にする必需品!後悔しない!
次から次へと幼稚園から風邪をもらってきて、白目をむいているうさ子(@usakame2678)です。 小さい子供は本当によく風邪をひきますよね。 その度に先生から「よく鼻を吸ってあげてくださいね」って言われませんか? そんな鼻風邪の救世主がメルシーポットで... うさ子 -
アンパンマンミュージアム神戸!0歳と4歳の快適な楽しみ方。
アンパンマン推しの息子がいるうさ子(@usakame2678)です。 息子が11ヶ月になり、そろそろお出かけしたいなと思っていたところ 「アンパンマンミュージアムは1歳から入場料がかかる!」と知り、急いで行ってきました。 まだまだ11ヶ月には早いかなと思って... うさ子 -
時短になるおすすめ計量カップ。オクソーのアングルドメジャーカップ。
計量カップを10個ためしたうさ子(@usakame2678)です。 料理を作るときに使用頻度の高い計量カップ。 「100均にも売ってるし、とりあえずあればいいよね。」と思っていました。 しかし、耐熱性がなく割れてしまったり、メモリが見にくかったり、買い替えを... うさ子 -
ヒップシートはいつから使える?新生児から2歳までの我が家の活用方法
出産祝いには必ずヒップシートをプレゼントするうさ子(@usakame2678)です。 ヒップシートって名前は聞いたことあるけど、必要かわからないし、抱っこひもがあればいいか。と思いますよね。 私も妊娠中に抱っこひもだけ用意して、ヒップシートの購入はしま... うさ子 -
OXO(オクソー)オートドリップコーヒーメーカーは簡単で美味しい!使い方とおすすめポイント。
コーヒーショップで働いていたうさ子(@usakame2678)です。 コーヒーを家で飲みたいけど、めんどくさいし時間がない!でも美味しいのが飲みたい! そんな私のわがままを叶えてくれたのがOXOオートドリップ コーヒーメーカーです。 この記事はOXOオートドリ... うさ子 -
子連れディズニーシーレポ。0歳・4歳と快適に回れた我が家の方法。
ディズニープラス大好きなうさ子(@usakame2678)です。 我が家の4歳の娘が「ディズニーに行きたい!行きたい!」と言うので 春休みの4月1日、0歳(8ヶ月)と4歳の子連れでディズニーシーに行ってきました! 雨予報だったため、屋内に入れるディズニーシーにし... うさ子
12